投稿者「おかざきなおひろ」のアーカイブ
ペンタブレットを買いました
夏の薄い本製作用に、ペンタブレットを買いました。 2年くらい前に中華液タブを持っていたのですが、置き場所に困って売ってしまいました。 購入したのはXP-PEN Deco01 V2というやつです。いわゆる中華タブレットです … 続きを読む
7MHz CW機の製作(6)
というわけで、2/22にFusion PCBへ発注した基板は3/11に届きました。 5枚分のお値段、送料込みで約$40。お値段なりにちゃんとした基板になっているようです。アマチュアには十分でしょう。
7MHz CW機の製作(5)
というわけで、50MHzSSB機のほうは、いまプリント基板を作るために回路図を描いているところです。 そんなわけで、7MHz CW機をいじっています。現在のところの問題点は、 7セグのダイナミック点灯のノイズがうるさい( … 続きを読む
50MHz SSB機の製作(4)
というわけで、昨年途中で放り投げたやつです。いったんガラガラポンして組みなおしています。 受信部は前回と同様に組んで、とりあえず鳴るところまでできました。AGCもちゃんと効いているようです。
2022 QSOパーティー
コンテスト?名はQSOパーティーだけど、CQ出すときはニューイヤーパーティーと言う謎。 それはさておき、今年から日数が伸びたNYPですが、1/2,3の2日間で参加しました。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 今年は一陸技を取りたいと思います。 あとは新作のアプリを出したいなと思います。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
MorseRunnerを100日間やってみた
…三日ほどサボってしまったのでその分終了がずれてしまったのだけど。 ログのデータを一度飛ばしてしまったので、あまり正確ではないのですが、CWのオンエアに2年くらいのブランクがありました。2019年のNYPにはCWもやった … 続きを読む
QRPp電源の製作
なんか突然、シャック=机の上を片付けたくなりました。 いろいろ勉強しなきゃ、と思っていたのですが、全然捗らないので。 というわけで、シャックを縮小です。いつも使っている7MHzの自作機さえあれば十分で、それ以外は必要な時 … 続きを読む
2021年QRPコンテスト
もう2週間以上たってしまいましたが💦 QRPコンテストに参加しました。 いつものように荒川の土手、板橋区からの運用でした。 いつものように逆Vを河原に張ったところで、区内のハムの方に声を掛けられました。この方はフリラしに … 続きを読む