2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「アマチュア無線と電子工作」カテゴリーアーカイブ
50MHz AMポケトラ(再挑戦) その6
とりあえずここまでざっくりとした作業の様子しか紹介していませんでしたので、簡単に、どんなものを作っているか紹介します。 スペック 周波数・モード 50MHz AM(A3E) 50.55/50.62MHzの2波 出力 10 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
50MHz AMポケトラ(再挑戦) その5
10月30日にTSSへ保証願書を提出しました。 今日(11月4日)に、補正箇所の連絡があって、即レスしたら保証書が送られてきました。 何があったんだろう。今回はめっちゃ早い。 補正箇所は赤枠のところです。「低電力変調」の … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
2022年QRPコンテスト
というわけで、久しぶりのコンテストです。 さすがに移動運用で8時間はもたないな、と思ったので、自宅からの運用にしました。自宅だとアンテナがモービルホイップなので、飛びがイマイチなのですが、まあ仕方ありません。 リグは自作 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
50MHz AMポケトラ(再挑戦) その4
というわけで、Ver.4基板が届いたので組み立てました。 細かい部品を手ハンダしました。 Si5351Aの周波数がふらつく現象がありましたが、これを修正し、発振も安定しました。 基板が組み終わり、テストも良好だったので、 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
50MHz AMポケトラ(再挑戦) その3
Ver.3基板をいじっています。 2段の増幅がどうやってもうまく行かず1週間くらいたってしまいました。 ふと思って1段に戻してみたら、高fTの石でもなぜか発振せず、きれいな変調が掛かり、パワーもそこそこ出るようになりまし … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
50MHz AMポケトラ(再挑戦) その2
というわけで、Ver.2基板を作成しました。 最初、Si5351Aの発振がすごく不安定だったのですが、8ピンのGNDを別のGNDにつないだところ、やや安定するようになりました。GNDが貧弱なパターンのようです。 一応受信 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
50MHz AMポケトラ(再挑戦) その1
というわけで、8月のイベントが終わってからは、冬コミ向けの薄い本のネタを作っています。 いくつか同時進行していますが、メインは「50MHz AM ポケトラ」の製作です。3年前に同じようなものを作りましたが、あまりいい具合 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作 コメントする
ハムフェア2022に参加いたしました
というわけで、8/20,21の両日ともハムフェア2022に参加しました。 自分はC-16「秋葉原無線部」さんに間借りして、新刊を置かせていただきました。 土曜日はわりと会場をフラフラ回っていましたので、ブースは留守がちに … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線と電子工作, イベント, ブログ コメントする
ハムフェア2022に参加します
というわけで、急遽「秋葉原無線部」(C-16)で新刊「QYOちゃんのハムライフVol.1」を頒布することとなりました。 土日とも参加しますが、私本人はあまりブースにおらず、会場をテキトーにフラフラしていると思いますので、 … 続きを読む
「QYOちゃんのハムライフ Vol.1」通販のご案内
というわけで、コミックマーケット100の新刊 「QYOちゃんのハムライフ Vol.1」の通販を行います。